ソトコト編集長 指出一正さんご登壇いただき
neoyoriaiでイベントを開催しました。

指出さんの「オン・ザ・ロード二拠点思考」
この本の中で趣味の釣りを例えに、
やめなければ、いつか何かが起こる。通う、釣れるまで。
その考えと同じで地域にかかわる事で何かを得られたり、
作用できたりするためには、「やめない」事
とても興味深いお話でした。

指出さんの言葉には新しい言語が
「社会気分」「二拠点生活」「リジェネラティブ」「関係人口」などなど。

その中でも「関係案内所」
地域活性化のため、関係人口と地域住民のつながりを促進する
戦力と関係人口の増加だけでなく、
地域住民自身の活動の活性化を促す仕組み作り
新しい里づくり拠点となったneoyoriaiが「関係案内所」だ!


トークセッションでは、有意義な意見や質問が次から次へと。
指出さんの具体的な実践から裏付けされたお答えが、
皆さんの中へすっと浸透していく。不思議で爽快なセッション。
そしてトークの後は参加者みなさんの交流会。


事前にプロフィールを送っていただき、みんなで共有
プロフィールと顔写真を見ながら、来られてたんですねえって
まあまあ皆さん、顔見知り(笑)、そんな会話があちらこちらで。


地産地消の干し芋、竹するめ、イチゴ、ベーグルなどを堪能いただきながら、
同じ価値観、同じ地方活性を目標とした方々のセッションが
古民家の中で繰り広げられ、neoyoriai始まって以来の
熱い熱い時間が、過ぎていきました。

neoyoriaiはオープンしてから人間関係の案内所を演出してきました。
これからneoyoriaiは 大切な家と想い出を安心してたくす事ができる
プラットフォームサービスを立ち上げます。
古民家再生や家づくりをしてきたあかい工房だからこそできる
地域や人など、目に見えない背景を汲み取り、
家が持つストーリーやトータルの「魅力」を打ち出す事ができる、
関係案内所として、醸成していきます。
関係案内所にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
