神戸市北区には茅葺き屋根の建物がたくさん残っていますよね。 あかい工房の事務所はいつの時代に建てられたものですか?

神戸市北区には茅葺き屋根の建物がたくさん残っていますよね。
あかい工房の事務所はいつの時代に建てられたものですか?

第二弾は、あかい工房かやぶき事務所についてです。

Q神戸市北区には茅葺き屋根の建物がたくさん残っていますよね。
あかい工房の事務所はいつの時代に建てられたものですか?

たしかに北区は茅葺き民家が多いのですが、
うちの事務所のように鉄板で覆っていないものは
もう100軒を切っていて、非常に少なくなっています。

この建物は江戸末期に建てられたもので、
私はここに中学生の頃まで住んでいました。
そこから住んでいない期間が20年以上あったのですが、
事務所として活用するため10年ほど前に改装しました。

Q解体という選択肢は全くなかったのでしょうか?

いえいえ、以前は潰すことしか考えていなかったです(笑)
10代、20代の頃はこういう古い建物が嫌いだったんですよね。
再生に至った大きなきっかけといえば、自分よりも若い茅葺き職人さんが
育っていると知ったことでした。

直したのは私が40歳の時で、60〜65歳の時にもう一度メンテナンスをしないといけない。
その時に彼ら若い職人さんがいるというのは、改修を決断した一番の要因になりましたね。
神戸市の場合、古民家改修に補助金が出る場合もあるので、それも大きかったです。

 


「グリーン住宅ポイント」って知ってますか? 今年はポイントが倍?今年だけ!

「グリーン住宅ポイント」って知ってますか?
今年はポイントが倍?今年だけ!

去年は「次世代住宅ポイント」って名称でしたが、
今年のエコポイント制度は「グリーン住宅ポイント」

これは、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ経済の回復を図るため、
一定の省エネ性能のある住宅などに対して創設された制度です。

いつものポイントに、特例がついてます。
弊社では、新築の場合、グリーン化事業補助金を受けてますので、
この制度とは併用できず、リフォーム工事の場合のみ、よく利用しています。

このリフォーム工事での、ポイントの上限は、30万ポイントですが、今回の特例では
40歳未満の世帯もしくは、18歳未満の子を有する世帯であれば45万ポイントまで引き上げられます。

既存住宅を購入しリフォームする場合は、60万ポイント。通常ポイントの倍になります。
若者世帯、子育て世帯を対象に優遇される内容になってます。

期限は去年年末から今年の10月末までに契約をした物件です。

このポイントを利用した断熱性能を向上させるリフォーム物件を現在、施工中です。

M邸リフォーム工事では、単体ガラスの窓をペアガラスの窓に取替え、
断熱材セルロースファイバーを施してます。

そして段のある箇所に手摺を取り付け。
このバリアフリー改修もポイントの対象範囲です。

北区藤原台でのリフォーム工事では、窓に内窓をつけて断熱性能を向上、そして子育て世帯です。

また高効率の給湯器や、節水型の便器などの交換も対象になります。

計画中のお客様にも、提案しポイント利用をお奨めしてます。

期限内でもすべてのポイントが使い切られるとこの制度は終わりますので、
リフォームをお考えの方は、お早めに検討されては?

https://greenpt.mlit.go.jp/


酒井藍ちゃんOKなら、二代目村長は、ブラマヨ吉田か?

酒井藍ちゃんOKなら、二代目村長は、ブラマヨ吉田か?

先週土曜日、関西テレビ「ウラマヨ」で、
里山モデルハウスが紹介されました。

里山の村長、二川氏の家のお値段は?

62世帯で構成された里山、その全世帯で所有する8000坪の里山は、
固定資産税もなく、月々600円の負担で、自由に使う事ができます。

里山で採れた果実も食べ放題
春には、竹の子や、山菜が、夏には、柑橘系の果実、秋には、栗や椎茸など、
四季折々の山の幸を堪能できる里山

「実は、里山に残り1区画ありますよ!」と
村長が吉田さんに薦めていた物件

それが、あかい工房のモデルハウスなんです。

吉田さんには、三年間の薪差し上げますって話がありましたが、

いつも、施主さんと一緒に薪割りをしています。

伐採された木が貯まると、
薪割り機を使い、みんなで手分けして作業し、
軽トラに積んで持って帰ってもらう。

今年も、何回か皆さんと一緒に薪割りをいたしました。

そんな風にモデルハウスを購入いただいた方とも、
お付き合いができればと考えてます。

ぜひ、モデルハウスを見に来てください。
いつでもご案内いたします。

 


時には頑固と間違われますが、それは個性であって柔軟、 頑固とは似て非なるものだと、髪処綺麗さんを見てると、そう感じます。

時には頑固と間違われますが、それは個性であって柔軟、
頑固とは似て非なるものだと、髪処綺麗さんを見てると、そう感じます。

JR新三田駅前に開店した髪処綺麗さん。

新三田駅前のロータリーなどの開発工事も進む中、抹茶色の外壁に目を奪われます。

外壁の色は、以前からのお店のイメージカラー。
設計の段階から、いろんな案を模索しました。
球体の案や、六角形の案などなど。。。

最終的には、鏡に有馬富士が、綺麗に写りこむ窓を最優先し、国道側に開けた片流れの形となりました。

1階は店舗、2階は趣味のスペース
ご主人の趣味は、ビリヤード
球が床に落ちた時の音を防ぐため
ここも、セルロースファイバーが力を発揮してます。

外壁面、屋根面にはもちろん、1階と2階の間にもセルロースを吹込みました。
そのおかげもあり、エアコンが以前よりよく効き、設定温度下げられたそうです。

また国道を走る大型車の音や、電車の音なども、防いでくれてます。
お客様からは、カウンター前のいろんな木材を使ったアート壁が好評のようです。

22年前に新三田駅前に開業され、建物は2代目となった髪処綺麗さん

益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

 


「薪がないんですよぉ」 じゃぁ、みんなで、ジェイソンやりますか!

「薪がないんですよぉ」
じゃぁ、みんなで、ジェイソンやりますか!

はじめての冬を迎える、薪ストーブオーナー様2組と薪割りを致しました。

〔必要なものリスト〕
①原木:いつもの開発業者さんから定期的にいただいております。
②チェーンソー:そう!ジェイソンが持ってるやつ。
注:あくまで私のイメージです。ジェイソンはチェーンソー使った事ないみたいですね。
③斧:大小二種類あればいいですね。
④保護具・安全用品:ホームセンター等で手配できます。
⑤薪割り機:弊社にはKAWASAKI FE170があり、お施主さんには貸し出しもしております。
⑥軽トラ・一輪車:運ぶのに便利です。

〔 手順 〕
まずは、玉切りから、いきなりジェイソンです。
慣れてくるとサクサク切れるのですが、コツを掴むにはちょっと時間がかかります。
休憩の度に切れ味よく研いでおくのが大事です。
次に薪割り機械 斧で割れない大きな原木も、このFE170の受け台に載せると、
「まな板の上の鯉」と同じです。
もの凄い破壊力で次から次へと薪が出来てきます。

今回の出来上がった薪は乾燥してから使うため、薪の壁を作り、しばらく保管します。
量にしてトラック2.3台分はあったと思います。

程よい疲労感に包まれながら、火を点け、昼食をいただきながら、
薪ストーブ談議です・・・・・・。

帰りに十分に乾燥した薪を軽トラ一杯に積込み、今日の作業は終了しました。