茅葺きの新たな魅力を発信 ~~第5回 古民家すまい塾~~

茅葺きの新たな魅力を発信 ~~第5回 古民家すまい塾~~

NPO神戸茅葺きネットワーク主催の「古民家すまい塾」
今回は、2015年に竣工した大前家住宅での開催。

開会にあたり、中庭のウッドデッキをステージとして、
サックスのライブ演奏が行われました。

周囲に広がる田園風景と茅葺き屋根、
サックスの音色が響き渡る光景は風情があって、
参加された方々も皆ほっこり。

メインのトークセッションは
大前家の建築にも携った茅葺き職人の相良、
建築家の殿井、あかい工房の赤井の3人による
“茅葺の可能性”を探る討論。

茅葺きと言えば、普通はあかい工房の事務所のような
茅葺き民家の屋根を創造するかと思いますが、

最近では屋根以外でも茅の切り口を見せて、
建築の意匠として使用する事例も多く、
最近訪れた蒜山のサイクリングセンターでは、
天井の仕上げに茅葺きの切り口を見せた意匠が
採用されていました。

これをヒントに、計画中の古民家再生プロジェクトでは、
既存屋根は全て板金で覆われてしまった茅葺屋根を、
雨の掛からない箇所を中心に茅葺きの切り口を見せる意匠
とし、新しいKOBEの茅葺民家の新しい魅力を創造する考えです。

茅葺き屋根の技術を用いた面白いアート作品事例も
数多く紹介され、茅葺きの新たなポテンシャルを実感。
参加された方々も大変興味深く、
楽しい時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。









家と、暮らし【渦が森の家】アップしました。

RCと木造の混構造の建物を減築リフォーム
仕上げだけなく下地や素材までセレクトされた素材でできた家

「家と暮らし」よりご覧いただけます。


渦が森の家

渦が森の家

大規模なリフォーム工事が完成しました。
RCと木造の混構造の建物

2回にわたり、増築された木造部分の取り合い部の雨漏りを
解消するため減築を提案しての工事着工となりました。

施主様ご自身でサンプルを見て吟味した素材でできた家
天井と壁は漆喰と中霧島壁仕上げ
そこに以前のお住まいからのステンドグラスとガラス照明が
設置され、陰影を作り素敵なリビング空間を演出

仕上げだけなく下地や素材までセレクトされた素材たち
新しい古い関係なく、いいものはいい。そんな空間になりました。

施主様が育てられた植栽たちも一緒にお引越し
引越しを幾度とされたお二人の終の棲家となった渦が森の家

澄んだ空気で満たされた空間の中にお孫さんの声
眼下に望む神戸港
いつまでも輝きながら。










Shukugawa therapist‘s room リノベ工事

Shukugawa therapist‘s room リノベ工事

やさしさをテーマに2月から始まったリノベ工事もまもなく完成

内装外装ともに仕上げ工事が進み、
現場は日に日に形を成していきました。

内装は角のない丸みを帯びた意匠が特徴。
雰囲気を出すだめに、いろいろと考え確認しながらの作業が続きます。
仕上がった壁や開口部は、照明で照らされ、より柔らかな印象に。

建物の外では、事前に施主さまと一緒に訪れた
若生植木農園さんやtlahusさんで選定した樹木や花たちを
いよいよ新しい環境へお引越し。

植栽の配置には、植物の種類やバランス、
日当たりや風通しの状況などを考慮していきます。

この日もお施主さまと一緒にサイズや形状、色合いなど、
あれこれと考えながら植栽の配置と植え付け作業を行いました。

豊かな植栽のおかげで、建物の表情にもやさしさが加わったことでしょう。

設計:株式会社龍花 一級建築士事務所
https://ryu-ge.com/

 









MOKスクール開講

MOKスクール開講

3年ぶりに行われたMOKスクール
今年から実施されたオンラインでの受講となりました。

今年一発目となるテーマは
「爆発!今大工が凄い。デザイン力のある大工とは」

そんなテーマでしたので、この日は午後から現場仕事を切り上げ、
大工たちもそろっての受講。
職人を目指し就活中の学生さんにも、現場見学を兼ねて参加

大工の技術を継承していくには?
大工ならではの設計デザインとは?
大工の未来はどうなっていくのか?
などなど、大工工務店が抱える様々な課題について
現役大工3名による熱のこもった討論がされ、
受講した大工たちも刺激をもらいました。

どんな仕事に関わらず、その仕事に一生懸命に取り組み
創意工夫を重ねることで自然と仕事が上達し、
やがて仕事が段々と好きになっていく。

大工という職業に誇りを持ち、
自分が思う確固たる信念をもって仕事することの大切さ。
そんなことも考えさせられたMOKスクールでした。






丹波篠山「DOMALIVHOUSE」

丹波篠山「DOMALIVHOUSE」

茅葺民家や厨子二階の町並みが残る
丹波篠山の旧街道沿いの土地に計画された
「DOMALIVHOUSE」が棟上げの日を迎えました。

ファサードから奥へと長く伸びた大屋根が印象的なお家。
生活の中心となるLDKは玄関から繋がった土間。

この広い土間での新たな暮らしがこれから始まる。
故郷である篠山に新居を建てられる施主様ご夫婦。

外壁の色選びにも、町並みに配慮した色合いを選ばれました。
生まれ育った町を愛するお二人の気持ちに触れ、
我々も素直に暖かい感情に包まれます。
そんな施主様の想いにふれた棟上げの日でした。

家づくりはまだまだ始まったばかり。
打合せを重ね、対話を通じてお二人と唯一無二の建築を。

なお、こちらの「DOMALIVHOUSE」
施主様のご厚意で、見学可能なお家です。
また後日、ご案内させていただきます。









Courtyard House in Tamba 

Courtyard House in Tamba

「よいおうちになりますように」

土佐材のルーツを探りに訪問した高知の製材工場で
お施主様が願いを記した土佐材の柱がいよいよ晴れの舞台に。

丹波市の「Courtyard House in Tamba 」の
棟上げが無事執り行われました。

あの時見た高知の森で生まれ育ち、
あの時見た製材工場で乾燥工程や製材加工を経て、
そしてこの場所へやってきた。。。
そう思うと柱や梁たちにも自然と愛着が湧き、
願いを記した木材との再会にも何だか感慨深い気持ちに。

棟上げはお施主様にとって、一生に一度の大イベント。
そんな瞬間に携わることができ、
我々も本当に感謝の気持ちで一杯になります。

建物は大屋根のある母屋と車庫が分棟となる配置。
母屋は上から見るとL字型となっており、
大開口のあるリビングからも隣地の視線は気にならず。
母屋と車庫とに挟まれたスペースには中庭を設け、
四季の移ろいが感じとれる魅力ある空間へ。

設計:芦田成人建築設計事務所
https://www.ashida-as.com/








step home ~~ここでしか体感できない何かを~~

step home ~~ここでしか体感できない何かを~~

施主様との対話で生まれた心地よい居場所が沢山ある
step homeで開催した久しぶりの完成見学会。

こだわりが沢山つまった今回の見学会も
見どころ満載でした。

思わず腰を下ろしてしまう大きなダイニングカウンター
奥に設けたリビングはダイニングから掘り下げており、
造り付けのソファでまたまた腰を下ろしてまったりと。
各所にあえて設けた段差によって、
空間のメリハリと奥行き感が生まれたバリアフリーでない空間

ご来場いただいた方々からは、
「バリアフリーでないってこう言う事なんですね、
けど全然有りで、良いですねえ」
「居心地良いのでついつい長居してしまいますね」
「この段差がこの家には必要なのがすごく分かります」
などの、驚きと新しい考え方に触れた新鮮な意見を
お聞きする事が出来ました。

お家をお貸しくださった施主様、
足を運んでくださった皆様、
ありがとうございました。